2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 Nishi お勧めこの一冊! 私のおすすめこの1冊!「カドフェル神父」シリーズ コロナ禍による巣ごもり生活を余儀なくされて早や4カ月が経ち、あっという間に今年の前半が過ぎてしまいました。筆者自身はこの外出自粛期間と時を同じくして少々体調を崩し、一時はパソコン操作もままならない状況になりました。 ただ […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 Yamane お勧めこの一冊! 小説「王子と乞食」(原題 The Prince and The Pauper) ご存知トムソーヤーの冒険を書いたマーク・トウェイン(Mark Twain)の作品です。500ページを超える大作ですが、若年層を読者に想定した作品であり、何よりもスリルあふれる展開に引き込まれ、あっという間に読んでしまいま […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 Yamane お勧めこの一冊! お勧めの2冊 「ベニシアの言葉の宝箱 猫のしっぽ・カエルの手」「さくらえび」 「ベニシアの言葉の宝箱 猫のしっぽ・カエルの手」 ベニシア・スタンリー・スミス 著 (世界文化社) <ほっとする、癒される、心温まるという感じの本として> 京都・大原の古民家に住み、庭で育てたハーブを取り入れ自然を大切 […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 Yamane お勧めこの一冊! お勧めの一冊 「プラネタリウム男 (講談社現代新書)」 「プラネタリウム男 (講談社現代新書)」 大平貴之 著 生田緑地にある「かわさき宙と緑の科学館」のプラネタリウムをご覧になったことがありますか? ここのプラネタリウムは、それまでの方式とちがうMEGASTAR-FUSIO […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 Nishi お勧めこの一冊! 私のおすすめの本 「自然界の秘められたデザイン」 私のおすすめの“本”を紹介させていただきます。 題:自然界の秘められたデザイン 著者:イアン・スチュアート 自然界に存在する様々な“形”“模様“のパターンを数学者の目からその法則を読み解く。 と言っても堅い内容でもなく、 […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月29日 Nishi お勧めこの一冊! 赤ちゃんクラブのお勧めの絵本(アンケートより) 題目 作者名 お名前 おめんです いしかわこうじ りぷりんとかわさき ぼうしとったら tupera りぷりんとかわさき ごあいさつあそび 木村 裕一 赤ちゃんクラブ現役ママ うしろにいるのだあれ accototo 赤ち […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 Yamane お勧めこの一冊! 赤ちゃんクラブの皆さんが紹介 「お勧めの絵本」 赤ちゃんクラブではメンバーの皆さんにオススメの絵本についてアンケートをとってくださいました。ありがとうございます。以下ご紹介します。
2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 Yamane お勧めこの一冊! だるまさんシリーズの3冊 上の子の出産お祝いにいただいた だるまさんシリーズ3冊です。 上の息子はいま3歳になり、お話しするようになりましたが、特に『だるまさんが』の「びろーん」のページで、 「のびるのびる」 と言いながら一緒に体操 […]
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 Miyagawa お勧めこの一冊! 一外交官の見た明治維新(岩波文庫) 今年は明治維新から150年の節目の年。 この本は、アーネスト・サトウという若き英国人が外交官として幕末の動乱期から明治初め(1862年から69年まで)の間に自身が経験したことを書いたものである。英国公使オールコックやパー […]
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 Nishi お勧めこの一冊! はらぺこあおむし 孫が4人いますが、みんな大好きな本です。 今は一番小さい1歳半の子が4歳のお姉ちゃんと一緒に見ています。 動画もあります。
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 Nishi お勧めこの一冊! 孫のお気に入りの絵本2冊 上の孫に6年前に買って上げた絵本2冊、今下の妹(1歳半)が夢中です。ご覧の通りボロボロ(セロテープ補修済み。) とくに うずらちゃんのかくれんぼ は「もういいかい」「まぁだだよ」「もういいよ」を孫と大合唱!! もう […]
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 Nishi お勧めこの一冊! 「踊る人形」~コナン・ドイル 子供の頃、父親は旧国鉄に勤めており和歌山県新宮駅の二階にあった電信室勤務だった。この仕事には、夜間勤務(いわゆる「泊り」)があり、当番の日には夕方になると母がつくった弁当を駅まで届けるのが私の役目だった。弁当を手にして駅 […]