2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 Nishi スタッフ・ブログ カウンターの話 「ハイムのひろば」のリニューアルオープン初日、カウンターが773までいったのには、ほんとうにびっくりしました。 いくつものホームページ作りに携わっている「幹事長」というか「編集長」というか、正式な名前は決まっていないので […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 Nishi スタッフ・ブログ 理事会から「インターホン説明会」の報告と当日の資料 理事会からのお知らせに「インターホン説明会」参加へのお礼と報告をアップしましたのでご覧ください。(説明会の報告と資料をご覧になりたい方はこちらから。) この報告では、主なQ&Aが記載されていること、並びに説明会資 […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 Nishi スタッフ・ブログ 野村さんが優秀賞ー川崎市写真コンクール 素晴らしいニュースが舞い込んできました。 ハイムにお住まいの野村成次さんが受賞されました。 おめでとうございます! 第61回川崎市観光写真コンクール 優秀賞 『早朝の多摩川畔』 &nbs […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 Nishi スタッフ・ブログ スタッフの一員として・・・嬉しい感想です。 中野島住民の友人からのメールです。 素晴らしいホームページができましたね!! 凄いです! ころぎ音楽隊、かわいい。ユーモラスで楽しい! ハイムのホームページを見ていると、ハイムに住んでいる方々の気持ちが結束していて ハイ […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 Nishi VOICE!みんなの声 うれしいコメントをありがとうございます 2018年4月1日、約1年かけてコツコツと作り上げてきた「ハイムのひろば」が満を持してリニューアル・オープンすることになりました。はたして反応やいかにと期待と不安が入り混じる複雑な気持ちでいたところ、閲覧者の方々からうれ […]
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 Nishi スタッフ・ブログ 本日、「ハイムのひろば」への訪問閲覧数が1,000を記録! 皆さん、ありがとうございます。 リニューアルオープンして2日で、当サイトへの訪問閲覧数が1,000件を突破しました。 記念すべき瞬間をスクリーンショットで撮りました。 これも一つの通過点と捉え、いっそうの努力を続けて参り […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 Nishi こおろぎ音楽隊 こおろぎ音楽隊がお祝いの演奏を始めましたよ! お子さんやお孫さんにお話ししてあげてください。 (トップページの「ごあいさつ」の下にこおろぎ音楽隊のアニメがあります。音声バーの再生をクリックしてみてください。) さむい冬が終わり、あたたかい春がやってきま […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 Nishi スタッフ・ブログ ハイムのひろばをつくる会 編集会議(3/31) いよいよリニューアルオープンを控えた3月31日、つくる会のメンバーが集まり、打合せを持ちました。 本番直前の確認事項、今後の予定などを話し合いました。すでに先を見据えた企画や新しいアイデアも出ています。和気藹々のムードの […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月1日 Nishi スタッフ・ブログ 「ハイムのひろば」リニューアル・オープンによせて つくる会のみなさん、まずは「ハイムのひろば」リニューアル・オープンおめでとうございます。振り返れば1年ほど前、ワードプレスの「ワ」の字も知らなかったみなさんが、コツコツと努力を重ねた結果、ここにこのように立派なサイトを立 […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 Nishi スタッフ・ブログ お役立ち情報が役立ちました!マイナンバーカードの例 マイナンバーカードの交付申請をしそびれている方が多いと思います。僕もその一人でした。 しかし、金融機関や税務署からマイナンバーカードのコピーを求められることが実に多いのですね。カードがない場合は、通知カードと身分証明書の […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 Nishi スタッフ・ブログ 今日は-5℃ 今朝、いつものように愛犬孔子君と散歩に出ました。スマホの温度アプリでチェックすると何と-5℃!寒い訳です。 モスバーガー横の路地を抜けて、さらに久美の屋に向かう細い道に入った瞬間、前を行くカリタスの生徒と思われる女の子が […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 Nishi スタッフ・ブログ 「作る会」のみなさんへ 企業や公共団体のサイトは大体カタいものが多く個人的な内容の記事は極力控えるのが通常ですが、レストランやヘアサロンなどサービス業などのサイトでは、時々「スタッフブログ」なるものを見かけます。 中身はメインの内容とは異なり、 […]