2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 Miyagawa 東 孝昭 韓国から来た香炉=私の思い出骨董品(4) 我が家の思い出陳列棚の片隅にこっそり鳴りを潜める香炉です。背丈15.5㎝で足が三本。本来仏壇の一角で鎮座するものです。 この香炉、実は韓国から来たものです。時あたかもわれらが住処ハイムの第2期工事の最中、人気絶頂で購入申 […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 Nishi フランスあれこれ フランスあれこれ63~聖ゲオルギオスの像=思い出骨董品(3) およそ30年前のお正月、イタリヤのフィレンツェに旅行しました。ウフツイ美術館を見学した後、賑やかな街角で見つけた彫刻に一目ぼれ!これぞ獅子王アレクサンダー大王だと思ったことでした。以来我が家の思い出陳列棚に鎮座していま […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ45~フランス救急病院(II) 以前私自身が救急病院に飛び込んだ話を書きました。(https://bungeikan.heimnohiroba.com/writers/azuma/kyukyu-byouin/) それから20年経過して大阪勤務時代です。 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 Miyagawa フランスあれこれ フランス救急病院(II) 以前私自身が救急病院に飛び込んだ話を書きました。(https://bungeikan.heimnohiroba.com/writers/azuma/kyukyu-byouin/) それから20年経過して大阪勤務時代です。 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ60~異常気象はアメリカから? 私のアルバムから右の写真を見つけました。日付は1964年11月21日となっています。東京オリンピックの年です。 話のスタートはこの種の路上絵画です。平素は何の気もなく上手いものだと感心しては小銭を空き缶にチャリンと放り […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 Miyagawa フランスあれこれ 異常気象はアメリカから? 私のアルバムから右の写真を見つけました。日付は1964年11月21日となっています。東京オリンピックの年です。 話のスタートはこの種の路上絵画です。平素は何の気もなく上手いものだと感心しては小銭を空き缶にチャリンと放り […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 Miyagawa フランスあれこれ バゲット(フランスパン)は主食か副食か? こんな議論を思い出します。日本では米(ごはん)は主食と言われていますが、これは果たして現在も通用するのかどうか少々疑問があります。フランスではパンは主食や否や?答えは「ウイ!メ・ノン!」(Yes, but No!) 先 […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ59~バゲットは主食か副食か? こんな議論を思い出します。日本では米(ごはん)は主食と言われていますが、これは果たして現在も通用するのかどうか少々疑問があります。フランスではパンは主食や否や?答えは「ウイ!メ・ノン!」(Yes, but No!) 先 […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Miyagawa フランスあれこれ ニースの想い出 1964年東京オリンピックの年です。パリに赴任して約半年、内地勤務時代の上司がニューヨーク出張の後ヨーロッパに見えるという連絡が入りました。入社以来世話になった上司でもあり、どうせ週末の時間つぶしの観光だろうと推測してい […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ56~ニースの想い出 1964年東京オリンピックの年です。パリに赴任して約半年、内地勤務時代の上司がニューヨーク出張の後ヨーロッパに見えるという連絡が入りました。入社以来世話になった上司でもあり、どうせ週末の時間つぶしの観光だろうと推測してい […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 Miyagawa フランスあれこれ 「シトローエンは自滅した!」 50年位前のことです。人事異動で事務所長が日本に帰国、社用車のシトロエンが残されました。法人スタッフで車の運転は私だけだったので後任が着任するまで私が車の面倒を見ることになりました。お蔭で閑な週末など家族と郊外のドライブ […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ65~シトローエンは自滅した! 50年位前のことです。人事異動で事務所長が日本に帰国、社用車のシトロエンが残されました。法人スタッフで車の運転は私だけだったので後任が着任するまで私が車の面倒を見ることになりました。お蔭で閑な週末など家族と郊外のドライブ […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 Miyagawa フランスあれこれ クロアチアから来たフラミンゴ=私の想い出骨董品(2) 半世紀以上も昔の想い出です。時代は旧ユーゴスラビアの時代、ソ連の影響下にあった共産主義国家でした。日本からの来客がザグレブに到着、それに合わせて空港で落ち合うことにしました。私はミラノから陸路レンタカーを準備しました。 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ62~クロアチアから来たフラミンゴ=私の想い出骨董品(2) 半世紀以上も昔の想い出です。時代は旧ユーゴスラビアの時代、ソ連の影響下にあった共産主義国家でした。日本からの来客がザグレブに到着、それに合わせて空港で落ち合うことにしました。私はミラノから陸路レンタカーを準備しました。 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 T_Azuma フランスあれこれ 南仏プロヴァンスのローマ遺跡(1)マルセイユ 先ずはプロヴァンスについて一言。ここはフランスの南部地中海に面した一帯で、緑豊かで太陽がいっぱい、フランス人に最も好まれる地方の一つ、東に行けばニースにカンヌ、西に向かえばスペインの南バルセローナへと続きます。元来フラン […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 T_Azuma フランスあれこれ フランスあれこれ39~南仏プロヴァンスのローマ遺跡(1)マルセイユ 先ずはプロヴァンスについて一言。ここはフランスの南部地中海に面した一帯で、緑豊かで太陽がいっぱい、フランス人に最も好まれる地方の一つ、東に行けばニースにカンヌ、西に向かえばスペインの南バルセローナへと続きます。元来フラン […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ38~思い出のレストラン「ピエ・ド・コッション」(Au Pied de Cochon「子豚の足」) 今から50年位前の話です。 フランスに赴任してすぐの頃、単身赴任3名が残業の後一緒に食事をしようという事になり、相談の結果当時ちょっとした噂のレストラン「ピエ・ド・コッション」にしようという事になりました。 このレスト […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 Miyagawa フランスあれこれ 思い出のレストラン「ピエ・ド・コッション」(Au Pied de Cochon「子豚の足」) 今から50年位前の話です。 フランスに赴任してすぐの頃、単身赴任3名が残業の後一緒に食事をしようという事になり、相談の結果当時ちょっとした噂のレストラン「ピエ・ド・コッション」にしようという事になりました。 このレスト […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 Miyagawa フランスあれこれ シャンティーの森(アプルモンゴルフ場) 前回のコンピエーニュからパリに戻る途中ほぼ中程にあるシャンティー”Chantilly”を訪ねます。 実は森よりもシャンティーの城館”Chateau”の方が名実ともに有名です。森と湖、そして庭園、更には文化・芸術を加えた完 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 Miyagawa フランスあれこれ フランスあれこれ37~シャンティーの森(アプルモンゴルフ場) 前回のコンピエーニュからパリに戻る途中ほぼ中程にあるシャンティー”Chantilly”を訪ねます。 実は森よりもシャンティーの城館”Chateau”の方が名実ともに有名です。森と湖、そして庭園、更には文化・芸術を加えた完 […]