コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム文芸館

  • ホーム
  • 理事会報告
  • 各種ルール・施設の利用
  • エントランス掲示板
  • ハイムだより

詩集「樫の火」

  1. HOME
  2. 詩集「樫の火」
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より「樫の火」

樫の火 空から うわの空へ 肉塊や果実を投げて ようやく七曜を繋げて来た 庭にある炉に古い樫の薪を入れる 二十年余り納屋に積まれていて 樫の薪には虫がつかない ひび割れているが 灰色の樹皮は剝がれていない 堅い樫は火力が […]

2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年8月14日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「終わりの夏」

  終わりの夏 従妹はバッハばかり弾いていた 少し速いんじゃない 指が心持ちゆっくり鍵盤から離される 私は花瓶を持ち上げる シチリアのことはよく知らなかったが 波の中に島の形が浮かんで消えた 断崖の上に緑の土 […]

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より「祝福の木」

祝福の木 男に抱かれた黒い犬の目が私を射る 目が妙に光り 金色の環が生まれる 雑誌に載っている写真の中の 動かないはずの犬の目が光を放つ 犬は男の腕をす り抜ける ベランダの木の階段を降りてくる 顔を 上げ 光の矢を放ち […]

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より「春の来方」

春の来方 何人目かの来訪者がくれたのはくすんだピンク色の 缶だった ピンクの缶には絵や文字がなくて 中に カードが入っていた カードには花を咲かせた木が 描かれていた 枝ごとに花の形が異なり 何の花と もつかない花が鈴な […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」~より「球花」

球花 松の花 初めから微小な球形をした粒の集まり 粟 の穂に似た黄色の穂 それが現われるのはいつだっ たか 裸木ばかりの冬の林に 高い松の木が傾いて 一本だけ立っていた 丘の上を歩きながらその木を 探して目が彷徨う 松毬 […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「家」

家 両親はドーナツ型の家に住んでいる 数日経ってよ うやく気づいた 向い合わせに窓があり あまりに も明るい室内 両方の窓際にベンチが作り付けられ ている 私は何気なくテニスボールをベンチに置い た ボールは転がって 両 […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「ス―プ」

スープ 娘がスープを作ります それは丁寧に本格的に作る のです レンガの壁を背にして おごそかな口調で 翠さんが言った 大きな鍋には既に何かがたぎって いる 翠さんの娘はその中に刻んだベーコンを入れ た 厚みのあるベーコ […]

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「低く飛ぶ蝶」

  低く飛ぶ蝶 狭い側溝の中で 薫色がちらちらした 小さな蝶 小刻みに飛行をくり返し 翅を閉じると 斑点のある灰褐色 側溝の上の生垣に白いアベリアが咲き 明日も低く飛ぶだろう しじみ蝶 黄昏の目で辺りを見ていま […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「失くしたもの」

失くしたもの 失くしたものを数えていて ワインをこぼした うっかりと 夏帽子 モンブランの万年筆 狐の毛の短い襟巻き 品物よりも 失くしたそれらに纏わること 踵の高いサンダルで岩を伝った 心から笑い 今この時に熱中する […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「空の汀」

空の汀   広場がほんのり桜色を帯びている 敷材が新しくなっていた 表面に白い粉が浮いている この広場で海を感じたという人のことが 心に浮かんできた ここから海へは遠い おそらく その人の胸にたゆたう海へも テ […]

2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「蔓の午後」

蔓の午後 豌豆の花が咲いただろうか 五月になれば きっと思い浮かぶ小さな花 赤紫の花びらが 開ききるのを拒むように向き合い 円形の葉は花より少し大きくすっかり開き 蔓の先は糸の細さでふるふる伸びる 何にでも取りつき螺旋状 […]

2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「白桃」

白桃   水蜜桃 そう呼んでいた 桃を入れた竹の籠が 縁台の傍に置かれていた 好きな時に食べなさい 祖母は言ったが 繊毛のある白い肌 手に余る大きさ 柔らかさ 大人の誰かが どうにかしてくれないことには 澄んだ […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「水位」

水位 鉱山の跡で採って来た石を 幼い子が放り投げた 庭石に当たってカーンと音がした 午後三時五十九分 川に近い小屋に繋がれた猟犬が いっせいに声を上げた 獲物を追い立てる声ではない 餌をねだる声でもない ふっと漏らしたた […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「双子座流星群」

双子座流星群   東の方 それから南へと空を仰いだ 点々ときらめきがあり 翳りのあるレモン色 光は強くない 流星は どの辺りに現れるのだろう 双子座が どんな姿をしていたか ともかく今にやって来る 北半球の 冬 […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「冬の星」

冬の星   流星が見えない夜が明けると 父の命日だった 夜には昨年と同じように 近くの大学のホールへ クリスマスコンサートを聞きに行った 高名なヴァイオリン奏者は 姿からして鮮烈だった ドレスの色が真ん中で 縦 […]

2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「紫」

紫   自転車を折りたたんだ 硝子の水差しに水を満たした 人に伝えたいことを思いながら 何ということもない作業を重ねる 短い旋律が湧いてきた 丸く膨らんだ花 大きめの薊の花が色を失っていく 初めは冴えた紫だった […]

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「なつかしい人」

なつかしい人   散った花びらを握っている 乾いて褐色になり よじれたガーベラの花びら 綿毛の下に 細い種が付いている 一日一日を問い尽くし ほぐれた花びら 種との境にふわり冠毛を生やして 待っていた 鳥の柔毛 […]

2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の木」より「影絵」

影絵   暮れかかるころ 真新しい教会の前を通った 教会の破風にはダビデの星が光っていたが 私はその先に用があるのだった 前方を男が歩いていた 男の右足の先に何か影があった 夕闇と見分けがつきにくい 影はすぐに […]

2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「往還」

往還 気づかないふりをするのに 疲れた いや 飽きてしまった 不意打ちに会い (そうだったのか) 隠されていたことを (とうに気づいてはいたが) いまはっきりと受け止める アスファルトの広い道 交差点の中央が急に盛り上が […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 Nishi 荻 悦子

荻悦子詩集「樫の火」より~「徴」

文芸館では、これまで、荻悦子さんの詩集「流体」に収められた詩を紹介してきました。今後は、年に出版された詩集「樫の火」(思潮社)に収録された作品を順次紹介していきたいと思います。   徴(しるし) &n […]

東 明江 落合博幸 蓬城 新
東賢太郎 風戸俊城 三浦二雄
東 孝昭 齋藤英雄 松村隆太郎
安藤早苗 佐藤長光 宮川直遠
井口真貴子 西  敏 山崎俊子
井口睦康 西堀圭彦 優 海
上田政代
兵藤 進
X氏
荻 悦子 丹羽慎吾 杉本知瑛子
吉原和文 山仲春男 土谷重美
江頭健二 Morris
・累計カウント
・本日カウント  
・昨日カウント  

最近のコメント

  • 保護中: ハイムのしおり 2022年12月16日改訂 に 佐々木博 より
  • こうちゃんの想い出 41~最後の親孝行(最終) に t_nishi より
  • こうちゃんの想い出 41~最後の親孝行(最終) に 東賢太郎 より
  • こうちゃんの想い出 26~「どっちゲーム」 に t_nishi より
  • こうちゃんの想い出 26~「どっちゲーム」 に 東賢太郎 より

最近の投稿

佐藤春夫の少年時代9

2023年5月7日

佐藤春夫の少年時代8

2023年5月6日

佐藤春夫の少年時代7

2023年5月5日

佐藤春夫の少年時代6

2023年5月4日

佐藤春夫の少年時代5

2023年5月3日

佐藤春夫の少年時代4

2023年5月2日

佐藤春夫の少年時代3

2023年5月1日

佐藤春夫の少年時代2

2023年4月30日

佐藤春夫の少年時代1

2023年4月29日

フランスあれこれ105 パリの速達便

2023年4月27日

カテゴリー

  • Morris
  • VOICE!みんなの声
  • x氏のつぶやき
  • Y姉の体にいい話
  • Z氏のなんちゃってレシピ
  • アクラ訪問記
  • アメリカ合衆国
  • あるある川柳
  • イギリス
  • イタリア
  • イベント
  • イラン
  • イラン追想
  • インスタグラム
  • インド
  • インドネシア
  • インドネシア回想記
  • エピソード
  • エントランス掲示板
  • オーストリア
  • おしゃべりひろば
  • おぼろげ記憶貼
  • オランダ
  • オランダ点描
  • お勧めこの一冊!
  • お役立ち情報
  • お譲りします!
  • ガーデニングクラブ
  • がんを考える
  • クイズ
  • クイズ長嶋茂雄
  • ぐうたらOL 不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道
  • こうちゃんの想い出
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
  • こおろぎ音楽隊
  • コッツウォルズの歩き方
  • コミュニテイ活動
  • コメント
  • コレクションクイズ
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シューベルト
  • シンガポール
  • シンゴのきになる話
  • シンゴ旅日記インド編
  • シンゴ旅日記ジャカルタ編
  • シンゴ漫遊記
  • スタッフ・ブログ
  • セキュリティ
  • その他
  • ダンゴムシ日記
  • ちいさなお話
  • ちょっと気になる話
  • チリ
  • つくる会議事録
  • ドイツ
  • ドメイン・クイズ
  • なぞなぞ
  • ニューヨーク滞在記
  • ハイムクラブ
  • ハイムだより
  • ハイムに暮らす
  • ハイムのHOTな話
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムの四季
  • ハイム戯画
  • ハイム蝶百科図鑑
  • パソコン塾
  • フランス
  • フランスあれこれ
  • フリーマーケット
  • プロカメラマンの秘密を探る
  • ベトナム
  • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~
  • マレーシア
  • みんなのクイズ
  • メールマガジン
  • やることリスト
  • ルート66
  • ルール&施設利用
  • ロックフェラー
  • わが町中野島考
  • 三浦二雄
  • 上田政代
  • 世界のこぼれ話
  • 世界のこぼれ話
  • 中国
  • 中野島さんぽ道
  • 中野島の四季
  • 中野島の歴史
  • 中野島版
  • 丹羽慎吾
  • 二ヶ領用水問わず語り
  • 井口真貴子
  • 井口睦康
  • 伊藤博文
  • 佐藤春夫
  • 佐藤春夫の少年時代
  • 佐藤長光
  • 佐賀県佐賀市
  • 俳夢句会
  • 健康
  • 優海
  • 兵藤 進
  • 勝海舟
  • 北原白秋
  • 北里柴三郎
  • 十男が行く!
  • 卒都婆姫の 思い出語り
  • 南武線
  • 吉原和文
  • 和歌山県新宮市
  • 囲碁
  • 土谷重美
  • 地域情報
  • 地域活動
  • 夏目漱石
  • 多世代つながり愛プロジェクト
  • 多摩川音頭を探る
  • 大規模修繕工事
  • 大隈重信
  • 太宰治
  • 奈良県五條市
  • 奈良県五條市西吉野町
  • 安藤早苗
  • 宮川直遠
  • 宮沢賢治
  • 小原一裕
  • 展覧会
  • 山ちゃんの気ままグルメ
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山ちゃんの気まま日記
  • 山ちゃんの気まま農業
  • 山仲春男
  • 山崎俊子
  • 得ワザ!
  • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
  • 探し物&落し物
  • 教えてワイン!
  • 文学
  • 文芸散策
  • 料理・グルメ
  • 新加坡回想録
  • 日々雑感
  • 日本
  • 日本史
  • 日記・旅行記・滞在記
  • 映画評論
  • 未分類
  • 未分類
  • 杉本知瑛子
  • 東 孝昭
  • 東 明江
  • 東 明江
  • 東賢太郎
  • 松村隆太郎
  • 柘植ゆり子
  • 森本剛史君との想い出
  • 江頭健二
  • 活動風景
  • 災害ボランティアの勧め
  • 特集
  • 珍百景
  • 理事会報告
  • 短歌
  • 社交ダンス倶楽部
  • 祭り
  • 福沢諭吉
  • 私のふるさと
  • 私の履歴書
  • 笑説「ハイムのひろば」
  • 笑説ハイムのひろば
  • 管理組合
  • 米国ベイエリアの想い出
  • 緑の環境委員会
  • 花だより
  • 英語の散歩道
  • 荻 悦子
  • 蓬城 新
  • 行ってきました!
  • 街ナカ情報
  • 西 敏
  • 詩
  • 詩集「時の娘」
  • 詩集「樫の火」
  • 詩集「流体」
  • 読書感想文
  • 赤ちゃんクラブ
  • 追憶のオランダ
  • 野口英世
  • 防災について
  • 防災会
  • 随筆
  • 雑学クラブ
  • 韓国
  • 風の絵葉書
  • 風戸俊城
  • 齋藤英雄

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2015年6月

月別アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会
  • ハイム美術館
  • ハイム花の図鑑
  • ハイム蝶百科図鑑
  • クイズのひろば

Copyright © ハイム文芸館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理事会報告
  • 各種ルール・施設の利用
  • エントランス掲示板
  • ハイムだより
PAGE TOP