コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイム文芸館

  • ホーム
  • 理事会報告
  • 各種ルール・施設の利用
  • エントランス掲示板
  • ハイムだより

山仲春男

  1. HOME
  2. 山仲春男
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅49~白浜・白良浜(2022/07/25)

ハワイのワイキキの姉妹ビーチ白良浜です。 昨日は日曜日なので、ビーチは大混雑でした、この写真は今日月曜日昼過ぎに撮影したもので、週末と比較すると、 随分空いています。 ビーチの売店では、貸しパラソルを2千円で宣伝してます […]

2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅45~奈良時代の異形の塔「土塔」と世界遺産の古墳巡り

小春日和の天候となり、今年最後の散策を楽しんできました。 1)7469-7476 住吉大社。 移動途中に住吉大社に参拝、太鼓橋を渡り住吉大社本殿へ、今年の無事をお礼参りです、全国に2,300社ある住吉大社の総本社で、本殿 […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 Nishi 山ちゃんの気まま農業

山ちゃんの気まま農業

重い尻を持ち上げて、奈良の田舎で農作業の一日、気温上昇、夏日となりタップリ汗をかいてきました。 小学校も中学校も廃校と成った我が田舎は人影も少なく、写真の奥にみえる紀の川沿いの竹藪からは、ウグイスや雉の鳴き声が聞こえて、 […]

2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

世界唯一の鯨橋・瑞光寺(2021/10/15)

「世界唯一」とかの枕詞で、前々から気に成ってた鯨橋・瑞光寺まで、久々に阪急電車に乗って出掛けて来ました。 元々それ程期待してた訳じゃ無いけれど、ガッカリの散策でした。場所は大阪市東淀川区。 瑞光寺は聖徳太子が創建との伝、 […]

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅34~大阪東部山麓部(2021/04/07)

大阪でのコロナ感染者数急増の折、蜜を避け生駒国定公園の大阪府民の森(交野市)に整備されている「ほしだ園地」をメインに、その後周辺部を散策しました。近くに有りながら、交通の便も良く無いので、地元の人達にとっても不案内の地域 […]

2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅33~尾瀬国立公園(想い出)

尾瀬国立公園は福島/新潟/群馬/栃木の4県に拡がり、2,000メートル級の山々に囲まれた盆地状の湿原は尾瀬ヶ原と呼ばれる超人気の地です。環境保護の為に車の乗り入れが禁止されていて、解禁日に合わせて片品村から入山口の鳩待峠 […]

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅32~ミツマタの花を求めて

春爛漫のこの時期、コロナの再度感染増が懸念される折から、人混みリスクのない辺境の地をドライブ。北部地域の山間部は、元々交通の便が悪い為か人影もなく、静寂の中での森林浴を楽しめました。 「ミツマタ群生地」福井県との県境の京 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅32~万博記念公園(2021/04/11)

久し振りに晴れた週末、それならばと、自宅から歩いて行ける万博記念公園まで散歩してきました。 万博開催から51年経過、当時の建造物で現存するのは太陽の塔だけとなり、公園周辺部は今や多種多様な広葉樹で覆われ、野生の鳥類や動物 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅31~万博記念公園(2021/04/11)

久し振りに晴れた週末、それならばと、自宅から歩いて行ける万博記念公園まで散歩してきました。 万博開催から51年経過、当時の建造物で現存するのは太陽の塔だけとなり、公園周辺部は今や多種多様な広葉樹で覆われ、野生の鳥類や動物 […]

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅31~ミツマタの花を求めて

春爛漫のこの時期、コロナの再度感染増が懸念される折から、人混みリスクのない辺境の地をドライブ。北部地域の山間部は、元々交通の便が悪い為か人影もなく、静寂の中での森林浴を楽しめました。 「ミツマタ群生地」福井県との県境の京 […]

2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気ままな旅30~石仏・羅漢を巡る旅

3月1日付でコロナ緊急事態宣言解除となり、人家の少ない兵庫県の山間部の仏跡を主体にドライブ旅に出掛けてきました。 距離は300㎞強、コンビニとか商業施設も殆んどなく、観光客の姿も見えず、ゆったりとした時間を過ごしました。 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅29~琵琶湖畔の「なぎさ公園」

守山市・琵琶湖畔の「なぎさ公園」 冬場のこの時期、殆ど車を動かしてないので車のメンテナンス目的でのドライブ。 この日、時々吹き込む風は冷たいものの、久々に青空が拡がる好天気になりました。 「なぎさ公園」は地元のお年寄りが […]

2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅28~大阪城公園~梅林

毎年恒例の大阪城公園に、今年も行ってきました。今日は祝日の好天なので、人出が多く所謂「蜜」状態、園内にあるローソンは大繁盛、各所に座り込んで花見を楽しみながらコンビニ弁当を食べている人が例年以上に目につきました。 公園内 […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅27~鞆の浦散策旅行

2,020年11月5日、急に思い立って、今年最後の長距離ドライブ旅に出掛けて来ました、先の黒部ダムの行程より200㎞少なく天候にも恵まれ、ゆったりとした時間を過ごしてきました。尾道は若い世代の観光客、鞆の浦は高齢者の団体 […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅25~徳島県の天然記念物

徳島県の天然記念物(2020/09/15) 祖谷渓散策しての帰路、高速道に乗る前に知る人ぞ知る天然記念物がある二カ所に立ち寄りましたので、紹介します。 「加茂の大クス」 三好郡加茂町で吉野川の河岸段丘にある巨樹で、その雄 […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅24~西日本第二の高峰・剣山頂上お散歩

西日本第二の山ちゃんの気まま旅~西日本第二の高峰・剣山頂上お散歩(1,955m)頂上お散歩(2020/09/15) 元々は7月に登る予定でしたが、梅雨明けが遅れ、その後の猛暑で日程が伸び伸びに成っていたのが、このところの […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

山ちゃんの気まま旅23~乾ききっていた大阪

植木や花壇の植物は水不足で枯れて仕舞って茶色に、あるいは葉っぱを巻いて仕舞った状態に。 昨日午後、短時間ながら8月として3度目となる夕立あり、乾ききっていた地面は土埃が解消、植物類は枯れ死寸前だったのが一息ついた感じです […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 Nishi 山ちゃんの気まま旅

ジャカランダの花木

世界三大花木(ジャカランダ/ホウオウボク/カエン木)の一つで「南半球の桜」とうたわれるジャカランダはアルゼンチンをはじめとする南米原産。南半球各地に街路樹等に植樹され成長すると15mくらいの大木になります。花期には街中が […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 Miyagawa 山ちゃんの気まま日記

山ちゃんの気まま日記~アーモンドの実

山ちゃんの気まま日記~「アーモンドの花」の続きです。 自室の窓から見える階下に、当マンションの独居住人が、近場の公園で開花後に剪定作業で出たアジサイの残滓を持ち帰って挿し木、趣味の園芸で7~8年がかりで、紫陽花の小径を作 […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 Nishi 山ちゃんの気まま農業

山ちゃんの気まま農業2 梅干し

1966年に茨城県の木として、指定を受けた「梅」。 当然、それなりに梅の実の収穫量が有るのだろうと調べてみてびっくり。 農水省の統計で、令和元年産の梅の実の収穫量は、全国ベースで88,100トン。 内訳で和歌山産が6割強 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

東 明江 落合博幸 蓬城 新
東賢太郎 風戸俊城 三浦二雄
東 孝昭 齋藤英雄 松村隆太郎
安藤早苗 佐藤長光 宮川直遠
井口真貴子 西  敏 山崎俊子
井口睦康 西堀圭彦 優 海
上田政代
兵藤 進
X氏
荻 悦子 丹羽慎吾 杉本知瑛子
吉原和文 山仲春男 土谷重美
江頭健二 Morris
・累計カウント
・本日カウント  
・昨日カウント  

最近のコメント

  • 保護中: ハイムのしおり 2022年12月16日改訂 に 佐々木博 より
  • こうちゃんの想い出 41~最後の親孝行(最終) に t_nishi より
  • こうちゃんの想い出 41~最後の親孝行(最終) に 東賢太郎 より
  • こうちゃんの想い出 26~「どっちゲーム」 に t_nishi より
  • こうちゃんの想い出 26~「どっちゲーム」 に 東賢太郎 より

最近の投稿

佐藤春夫の少年時代9

2023年5月7日

佐藤春夫の少年時代8

2023年5月6日

佐藤春夫の少年時代7

2023年5月5日

佐藤春夫の少年時代6

2023年5月4日

佐藤春夫の少年時代5

2023年5月3日

佐藤春夫の少年時代4

2023年5月2日

佐藤春夫の少年時代3

2023年5月1日

佐藤春夫の少年時代2

2023年4月30日

佐藤春夫の少年時代1

2023年4月29日

フランスあれこれ105 パリの速達便

2023年4月27日

カテゴリー

  • Morris
  • VOICE!みんなの声
  • x氏のつぶやき
  • Y姉の体にいい話
  • Z氏のなんちゃってレシピ
  • アクラ訪問記
  • アメリカ合衆国
  • あるある川柳
  • イギリス
  • イタリア
  • イベント
  • イラン
  • イラン追想
  • インスタグラム
  • インド
  • インドネシア
  • インドネシア回想記
  • エピソード
  • エントランス掲示板
  • オーストリア
  • おしゃべりひろば
  • おぼろげ記憶貼
  • オランダ
  • オランダ点描
  • お勧めこの一冊!
  • お役立ち情報
  • お譲りします!
  • ガーデニングクラブ
  • がんを考える
  • クイズ
  • クイズ長嶋茂雄
  • ぐうたらOL 不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道
  • こうちゃんの想い出
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
  • こおろぎ音楽隊
  • コッツウォルズの歩き方
  • コミュニテイ活動
  • コメント
  • コレクションクイズ
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シューベルト
  • シンガポール
  • シンゴのきになる話
  • シンゴ旅日記インド編
  • シンゴ旅日記ジャカルタ編
  • シンゴ漫遊記
  • スタッフ・ブログ
  • セキュリティ
  • その他
  • ダンゴムシ日記
  • ちいさなお話
  • ちょっと気になる話
  • チリ
  • つくる会議事録
  • ドイツ
  • ドメイン・クイズ
  • なぞなぞ
  • ニューヨーク滞在記
  • ハイムクラブ
  • ハイムだより
  • ハイムに暮らす
  • ハイムのHOTな話
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムの四季
  • ハイム戯画
  • ハイム蝶百科図鑑
  • パソコン塾
  • フランス
  • フランスあれこれ
  • フリーマーケット
  • プロカメラマンの秘密を探る
  • ベトナム
  • ボクのロンドン滞在記~シン日英同盟めざして~
  • マレーシア
  • みんなのクイズ
  • メールマガジン
  • やることリスト
  • ルート66
  • ルール&施設利用
  • ロックフェラー
  • わが町中野島考
  • 三浦二雄
  • 上田政代
  • 世界のこぼれ話
  • 世界のこぼれ話
  • 中国
  • 中野島さんぽ道
  • 中野島の四季
  • 中野島の歴史
  • 中野島版
  • 丹羽慎吾
  • 二ヶ領用水問わず語り
  • 井口真貴子
  • 井口睦康
  • 伊藤博文
  • 佐藤春夫
  • 佐藤春夫の少年時代
  • 佐藤長光
  • 佐賀県佐賀市
  • 俳夢句会
  • 健康
  • 優海
  • 兵藤 進
  • 勝海舟
  • 北原白秋
  • 北里柴三郎
  • 十男が行く!
  • 卒都婆姫の 思い出語り
  • 南武線
  • 吉原和文
  • 和歌山県新宮市
  • 囲碁
  • 土谷重美
  • 地域情報
  • 地域活動
  • 夏目漱石
  • 多世代つながり愛プロジェクト
  • 多摩川音頭を探る
  • 大規模修繕工事
  • 大隈重信
  • 太宰治
  • 奈良県五條市
  • 奈良県五條市西吉野町
  • 安藤早苗
  • 宮川直遠
  • 宮沢賢治
  • 小原一裕
  • 展覧会
  • 山ちゃんの気ままグルメ
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山ちゃんの気まま日記
  • 山ちゃんの気まま農業
  • 山仲春男
  • 山崎俊子
  • 得ワザ!
  • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
  • 探し物&落し物
  • 教えてワイン!
  • 文学
  • 文芸散策
  • 料理・グルメ
  • 新加坡回想録
  • 日々雑感
  • 日本
  • 日本史
  • 日記・旅行記・滞在記
  • 映画評論
  • 未分類
  • 未分類
  • 杉本知瑛子
  • 東 孝昭
  • 東 明江
  • 東 明江
  • 東賢太郎
  • 松村隆太郎
  • 柘植ゆり子
  • 森本剛史君との想い出
  • 江頭健二
  • 活動風景
  • 災害ボランティアの勧め
  • 特集
  • 珍百景
  • 理事会報告
  • 短歌
  • 社交ダンス倶楽部
  • 祭り
  • 福沢諭吉
  • 私のふるさと
  • 私の履歴書
  • 笑説「ハイムのひろば」
  • 笑説ハイムのひろば
  • 管理組合
  • 米国ベイエリアの想い出
  • 緑の環境委員会
  • 花だより
  • 英語の散歩道
  • 荻 悦子
  • 蓬城 新
  • 行ってきました!
  • 街ナカ情報
  • 西 敏
  • 詩
  • 詩集「時の娘」
  • 詩集「樫の火」
  • 詩集「流体」
  • 読書感想文
  • 赤ちゃんクラブ
  • 追憶のオランダ
  • 野口英世
  • 防災について
  • 防災会
  • 随筆
  • 雑学クラブ
  • 韓国
  • 風の絵葉書
  • 風戸俊城
  • 齋藤英雄

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2015年6月

月別アーカイブ

  • ハイムのひろば
  • 緑の環境委員会
  • ハイム美術館
  • ハイム花の図鑑
  • ハイム蝶百科図鑑
  • クイズのひろば

Copyright © ハイム文芸館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 理事会報告
  • 各種ルール・施設の利用
  • エントランス掲示板
  • ハイムだより
PAGE TOP