こうちゃんの想い出 11 しつけ(2)無駄吠え

新しいお家に来て二日目。ぼくはあまり吠えないんだけど、かまって欲しくてたまに吠えてみるんだ。

でもここのおうちの人たちはぼくが吠えても無視するの! ボクはうさぎさんみたいな大きな耳でみんなのお話をじっと聞いているんだけど、「吠えてるときにかまうとわがままなコになる」って言ってたようだ。

ワガママってなんだろう? ぼくのことかな? 
最初は緊張してたけど、ハウスも快適になってきてお腹出して寝ちゃった!

犬のことについて初心者であった私は、別の記事書いた通り本をたくさん読んで勉強することばかりでした。犬が吠えるのには次の要因があるそうです。
1.何かを要求する
2.何かに警戒する
3.喜びの表現

1.何かを要求する場合
例えば、家族が食事をしてる時におねだりをして吠える時は、基本的に「無視」するのが正解。人間の食べ物は、犬には体質的に合わないものが殆どです。一度でもおねだりの要求に応えてしまうと癖になり逆効果です。「吠える」→「食べ物をもらえる」という連鎖をおぼえさせないことが重要です。これは食事に限らずさまざまな場面に当てはまります。

電話やチャイムの音に反応して吠える場合は、飼主対して「自分に注目して欲しい!」という意味の要求吠えが考えられます。今度は、フードを与えるなどして「電話が鳴る、チャイムが鳴る」→「良いことがる」と犬に認識させるのがよいようです。。ただ、吠えるタイミングで上手く注意をそらすのがポイントです。

犬がかまって欲しくて吠えるのは、普段から過剰にかまい過ぎているのが原因かもしれません。これの対処法としては、犬が一人でいる時間を作ってやることで留守の時なども大人しくできるようになります。かまい過ぎはよくありません。

2.警戒して吠える、怖くて吠える場合

郵便配達の人が来た時に吠える場合、犬が相手に対して「家に入って来るな!」と威嚇しているということです。本能的に自分のテリトリーを守ろうとして吠えています。ごく自然な行動ですが、予防・解決策としては、まず犬の居場所を玄関先が見えないところに変えるなどの工夫が必要です。これだけでも無駄吠えがパタリとなくなることもあるとのことです。

家のチャイムに吠える場合には、犬にとっての「チャイムの意味」を変えてあげるのがよいそうです。チャイムが告げる来客は、大好きな家族ではなく、犬にとっては「知らない人」です。つまり、家族がチャイムを慣らすような習慣を持っていれば、犬はチャイムが鳴れば大好きな家族が来ると思い、吠えなくなります。つまり、チャイムを「良いことがある」ものだと犬に認識させることが出来れば成功です。おやつを利用して「チャイムが鳴ればおやつがもらえる」と認識させることも無駄吠えの解消に有効かもしれません。

3.嬉しくて吠える場合

嬉しくて興奮して吠える場合には、原因として運度不足が考えられます。運動が足りてなくてストレスが溜まっていたり、エネルギーが有り余っていると犬は興奮して吠えやすくなってしまいます。散歩の回数や時間を増やして発散させてあげることで、犬も適度に疲れて大人しくなるかもしれません。運動不足の解消はさまざまな問題行動の解決に効果があるとされていますので、無駄吠えのしつけにも同様の効果が望める可能性があります。


ただ、コーギーの場合は少し違うかもしれません。孔ちゃんは、運動好きで、毎日朝夕合計で2~3時間(若い時は4時間のときも)散歩していましたし、それ以外にも仲間と飛び回って遊んでいたので、運動不足というのはあたりません。それでも嬉しい時には少しだけ吠えていました。ただ近所迷惑までにはならない程度でした。

最期に、犬が吠えると、飼主もついつい「うるさい!」などと大きな声で叱ってしまうものです。大声を出したり、バタバタと走り回ったりすると、犬はその行動に対して興奮して吠えてしまいます。どんな時でも慌てずのんびりとした空気を作ってあげると、犬も落ち着いて吠えにくくなるそうです。なかなか難しいことです

~つづく~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です