つくる会 第4回打合せ(2018/4/21) 議事メモ

「ハイムのひろば」をつくる会 第4回打合せ 議事メモ
開催日:2018/4/21  場所:集会室洋室
参加者:池原、上原、駒形、鈴木、西、渡邉(途中退席)、渡辺、山根、杉山
議事内容:
1.トップページの配置・デザイン変更案について
1) 理事会からの報告(従来は〜のお知らせ)をトップメニューへ
2) ハイムのHOTな話を3PRへ
・西さんより説明
 新着記事が3PRの下にでる(現在10件表示)が、新しい記事が出ると下に下がるため、
 エントランス掲示板、理事会報告が続くと、一般記事が載せたばかりでも下に行ってしまう。
 エントランス掲示板、理事会報告は、アーカイブ目的で掲載しており新着になくてもよいので、
 新着からはずすために3PRではなくメニューに移し、ハイムのHOTな話を3PRに移動した。
・各クラブからのお知らせは、エントランス掲示板の有無にかかわらず、お知らせしたいときに
 お知らせに掲載でも構わない。
・「理事会からのお知らせ」は、他のお知らせと別にするために、「理事会からの報告」とした。
 エントランス掲示板は、現物を見ているので新着で見なくてよいと思う。
 このHPで初めて見るものが新着にあるのがよい。
 スタッフブログで紹介するのも一つの方法。
・理事会からの報告、エントランス掲示板は、山根さんが掲載しているが、念のため連絡。
 3PR全体にパスワードをかけているが、プラグインを変えたので、今後は、一つ一つパスワードをかける必要がある。
 やり方は、投稿記事の公開するところにパスワードをかける選択がある。
3)メッセージボード(文字が右から左に流れる)
・西さんより説明
 メッセージボードに7,8行挨拶をいれていたが、3PRや新着記事が下にいってしまっていた。
 メッセージボード(挨拶)は、HP立ち上げ後、外すつもりだったが、1行で出せる方法があり、テスト的に設置している。
 1行27文字で今は、10個のメッセージを設定している。メッセージ(1行)ごとにバックのカラーを変えられる。
・これは、FLASHというソフトウェアが必要で、入れていない人は、見られないので、必要であることを記載してはどうか。
・(鈴木)最初は、四角のようなものがあるだけで何の表示かわからなかったが、一度クリックしたら表示されるようになった。
 →PCやブラウザの環境による。最初に見るときには戸惑うかもしれない。
  すべての人に見られるようにするのは、難しい。
  スマホでは、まだ見られない。できれば見られるようにしたい。
◎このまま試験的に出してみる。
4)こおろぎ音楽隊の楽曲リニューアル(5月)
 曲を新しくした。約1分30秒のモーツァルト風 アレグロ。5月連休に切り替える。
 →曲が変わったことが分かるように、タイトルを記載してはどうか。(記載済)
*過去記事の扱いについて
 2月より前くらいの記事は、削ってもいいのでは。
 エントランス掲示板の記事は、HiCの時は、(エントランスでの掲載)期限がすぎたら消すことにしていた。
 →明らかに不要なものはパスワードの有無にかかわらず削除したい。
  リニューアル以前に賑やかしで上げたものはいらない。
  エントランス掲示板は、量が多いので削除作業が大変。削除隊がいて作業できるのならいいが。
 ・歴史の積み重ねなので、害がなければ残した方がよい。
 ・カテゴリで入ると最近の記事かと思ってみると古い話だったので、アレっと思う。
 ・ブログ形式の基盤なので(記事は)残す仕組み。
  →残っていることで容量の問題はないのか。
  →容量は、まったく問題なし。
 ・消すものを選別するのも大変。
 ・古いものでも有益な情報があるかもしれない。消すことで負荷がかかるのであれば、
  問題なければ残しておけばいいのでは。
 ◎ 基本的には消さない方針とする。
2.フォトコンテスト
1)状況
 最近、住民からも応募あり。受付は4月いっぱい。投票は5/15まで。
2)表彰式・インスタグラム講習会の計画
 表彰式6/10 その機会にプロカメラマンの野村成次さんに写真をテーマにした講演をお願いしている。
 そのあとにインスタグラムの講習会も考えている。
 ・コンテストは、一般的に関係者が応募できないが、メンバーはどうなのか。
  →投票は一般の方からしてもらう。賞品等もなく、ゆるい感じで、あまり細かく規定していない。
 ・写真の応募期間と投票期間が重なっていて、掲載されている写真がそれで全部と思ってその中から投票してしまう。
  →次回やるときは、その点に注意する。
3.コメント処理対応
1)コメントを処理する係・組織の設置
 コメントまで読んでいる人は少ないと思われる。コメントした人にも、コメントをアップされているとわかるように、
 また、一般の人にもどんなコメントがでているかわかるように、コメントをまとめて掲載する。
 コメントの露出を増やすため、ピックアップしてまとめたものをVOICEとして紹介する狙いもある。
2)対応方針
 幹事3名は、コメントが入ったら見る。
 渡辺(由)さんが発案でもあり、対応してもよいとのことなので、この体制でやるが、幹事以外でやってもらえれば。
 →投稿の当番で投稿し、それに対してコメントがくると、承認してくださいとの通知がくる。
・「最近のコメント」欄はあるが、あまり見られていない。関心のある人しか見ない。
 →「最近のコメント」を上にもってくればいいのでは?
 →コメントは、投稿した人しか興味がない。(自分の投稿に)コメントがあればうれしい。
 →コメントするのは、面倒。「いいね」などのスタンプがあればいい。
・VOICEにのせるとすると、テーマによってまとめるのが大変だが、試行錯誤してダメでやめてもいい。
 4月にこんなコメントがありましたなど紹介するといいのでは。
 どうやるかは、別として、渡辺(由)さんと共に投稿当番にもコメント承認処理をお願いしたい。
 →決定
4.技術・ノウハウ共有
1)グーグルマップの地図情報の投稿記事への埋め込み
 時間の都合で次回に順延。
5.次期プロジェクト:「我が家のペット自慢」の具体化
 つくる会サイトに詳細載せたが、5月に「我が家のペット自慢」としてスタートしたい。
 クラブという名称にすると何か縛りがあると思われるかもしれないので、写真の投稿でゆるくスタートしたい。
 期間は限定しない。
 ポスターは、駒形さんが作成。(5/1現在、エントランス掲示板掲載中)
 募集記事は掲載済。
6.新しいアイデア、企画(将来計画)
1)作品の展示コーナー
2)感動した本の紹介コーナー
 ハイム内には、何かに秀でた人がいるので、上記を設けることで心の交流につながるものと思う。
3)活動状況を動画で伝える
 二ヶ領用水を動画で載せたが、動画で伝わるものもある。
4)中野島検定
 よくあるご当地検定。
 新企画は、やりたいものがあれば、手を挙げてもらいたい。
 1)の作品は、あるので、見せ方等、具体的に検討する。
 →池原さん中心に推進する。(直接交渉で作品収集し、サブサイト上に美術館スタイルで展示する方針で推進中)
 (HiCのころに専修大学の作品を借りて写真を撮って額縁に入れて掲載したことがある。)
 月に一回くらい新しい企画があるといい。
 継続して新しい企画をしてみる人を飽きさせない何かアイデアあれば寄せてほしい。
7.その他
1)つくる会メンバー慰労・懇親会
 懇親会を開催したい。次回会合の後でやるのはどうか。
 メンバーの都合により、日程は後で調整。(4/28開催済)
以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です