つくる会 第6回7/7打合せ 議事メモ
「ハイムのひろば」をつくる会 第6回打合せ 議事メモ
開催日:2018/7/7 場所:集会室洋室
参加者:駒形、鈴木、竹ノ内、渡辺、山根、杉山
議事内容:
1.月当番による作業分担の提案について
(提案)
実質的に一般の方からのコメントが皆無の状況である中、
現在、緑の環境委員会からの依頼については、アップロードまでを西さんがやっており、
今後、他にもサイトが増えるので、アップロード作業は月当番にて対応してはどうか。
また、エントランス掲示板のデータ掲載は、毎月必ずあるので、アップロード作業を
月当番にて対応してはどうか。
現在は、Webサイト担当理事(山根さん)が前任者から引きついで、実施している。
作業内容:管理員室のHIC用のBOXにエントランス掲示の印刷されたものが一部入れられて
いるので、それをコピー機でスキャンしてデータを自分のアドレス宛てに送付し、
アップロードしている。
掲示板の依頼する人は決まっているので、依頼時に、つくる会にも同時に送って
いただくようにすれば、作業は改善できる。
緑の環境委員会の分は、今は原稿が送られてくるが、将来的には委員会でやってもらう。
今後、歩く会もサイトを作る。
投稿については、それぞれの会でやっていただく方向だが、当初は、アップロードについては、手伝いが必要。
(検討)
・各サイトの原稿を掲載するのには、ある程度技術面で習得した人を各月に配置する必要あり。
・緑の環境委員会の記事に関しては、現在ハイペースで掲載されているが、原稿が来るペースに
関係なく、もっと掲載ペースを落としてもいいのでは。
・図鑑の記事は25掲載した。あと25上げてから、残り50は、投稿せずに直接サイトにアップするという要望あり。
・木の情報はホッとな内容ではないので新着に載せるものではない。
→こちらで焚きつけたところもある。将来的には、配置図を載せる構想あり。
・新着はやめて、環境のサイトに載せてから、新着に今週は〇〇の記事が〇件載りましたなどと
案内してもよいのでは。
・緑の環境委員会サイトの植物図鑑や記事は、自力でやるのが基本。しばらくは、アップロード作業を
つくる会がサポートする。そのアップロード作業を月当番でどうか。
・その内容については、制限した方が良い。(新着にせず、定期的に紹介する)
・月当番でやるなら、(他人の原稿なので)写真を横に配置するやり方を習得してからにすべき。
・記事内容を持っている人が直接投稿できるようにするのが良い。
・エントランス掲示板のカレンダーをWeb掲載するときは、連絡先の記載を各エントランスに
掲示されているものを見てもらうように変えているが、月当番では、作業もれが起こるかも。
→カレンダーは、山根さん宛てに直接もらっているので、月当番にしない。
・原稿をもらうための、つくる会アドレスがあればよい。
→アドレス用意済。メンバーへの転送設定などは今後準備が必要。
・エントランス掲示板の中でもパスワードをかけないで見せてもいい内容もあるかもしれない。
出した人にパスワードをかけるかオープンにしてもいいかを選んでもらうようにしては。
・HPを見た人には、パスワードがかかっていると拒否された気分になる。
同好会関係は、自宅連絡先を見せてもokの方が半分くらいいた。
・エントランス掲示板は新着ではなくお知らせに載せるようにしたので、個別にパスワードを
かけるようになった。なので個別にオープンにはできる。
・月当番がやると決まり事がちゃんと実行されないこともあるかもしれない。
一人の担当がやるといい面もある。
★結論出ず幹事会に持ち帰り
2.緑の環境委員会サイトへの誘導仕方について
緑の環境委員会サイトは、緑の環境委員会サイトとして記事をアップしていく。
定期的に伝言板やスタッフブログなどでいくつかの記事を紹介する。
トップメニューにするのは、他の委員会もあるのでNG。
季節ごとのホッとな話題(毛虫に注意!とか)は、緑の委員会がホットな話に投稿する。
緑の委員会サイトは自力でやってもらう。
→宮川さん、大谷委員長に投稿できるようにしてもらう。(自分の投稿編集だけ可能な権限)
3.6月10日イベント(フォトコン表彰式、講演会、インスタ講習会)の反省など
インスタは投稿までできた人が数人であとはWIFIにつなぐので精一杯の人も多かった。
もっとマスターできるくらいまでやりたかったという人には、勉強会の要望あり。
→それは、PCクラブのでやった方がいいのでは。
PCクラブは、毎週金曜日。人によってニーズに対応。歩く会と休日ハイクのHPづくりと始めた。(WORDPRESS)
PCクラブでもインスタに興味ない人もいるので、インスタだけは、PCとは別でやったほうがよい。
今回は写真を載せるだけで終わった。それで何をするのかということがなかったので、
その先を考える余地はある。
企画先行があり、コンテストの方式も定まっていなかったのが反省点、
投票の仕方の仕組みがハッキリしていなかった。遅く掲載した人には投票が集まらなかった。
みんなが楽しめればとの思いでの企画だったが、参加者の本気度が違った。
つくる会としてHP講習会をやってもいいのでは。
4.新規企画(前回打ち合わせ議事事項、そのフォローアップ)
1) ハイムのひろば美術館について進捗報告(紙の報告資料あり)
候補者32人
美術館にアップ6人
8/末公開目標表。
写真を自分で撮る方もいるが、訪問して撮る場合もある。
基本は本名で出してもらうがハンドルネーム使用希望の場合はそれも可。
データ保管は池原さん一括
5.その他
・つくる会に提案があったアンケート(紙)について
夜11時頃に閲覧数が見る見る増えた。その時間帯に伸びるということは、仕事から帰ってきた人が見ていると考えられる。
ハイムのひろばを見てくださっているのは、どういう方たちかアンケートを取ってみたらおもしろいのでは。
(提案内容)
http://tsukuru.heimnohiroba.com/idea/questionnaire/
やるなら、美術館オープンしてからがいいかも(宣伝になる)。
・ハイムだより準備中。7/下旬配布する。ハイムのひろばの状況も記事にしている。
以上
杉山です。
7/14にこの議事メモを投稿したときは、普通に表示を確認しましたが、ログインした状態で表示を確認すると読めるので、いつかけられたかは、わかりません。
今は、議事メモ全体にパスワードがかけられているようです。
そしてheim2018では開けないですね。(ログインするしかない?)
本サイト内では、私もパスワードの必要性はないと思います。
どなたかパスワードをかける練習をされたのでしょうか。