2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 Nishi ハイムの四季 アミガサユリ(バイモユリ)が咲いています 6号棟東にある日本庭園に今年もアミガサユリが咲きました。 釣鐘状の花がいくつも下を向いて咲いています。 周りにはハナニラも一斉に咲き始め花園のような賑わいです。 Post Views: 115 FacebookXBluesky “アミガサユリ(バイモユリ)が咲いています” に対して2件のコメントがあります。 Kun より: 2019年4月8日 12:43 AM 私も大好きな花です。バイモユリ。 地味ですが優しい色合いですね。 何でアミガサユリかって?釣鐘状の花の中をのぞくと網目のもようだから。多分そうでしょう。 返信 flowerlove より: 2019年4月8日 11:30 AM 以前、実家からバイモユリの苗をもらってここハイムのベランダで育てたことがあります。 1年目は実家のの庭でと同じに成長し、きれいな花を咲かせてくれました。 ところが2年目になると半分くらいしか大きくならず、花も数えるほど。 そして3年目、ちょこっと目を出しただけ。その後は跡形もなく。 やはり、野の花は地植えでないとうまく育ちませんね。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
私も大好きな花です。バイモユリ。
地味ですが優しい色合いですね。
何でアミガサユリかって?釣鐘状の花の中をのぞくと網目のもようだから。多分そうでしょう。
以前、実家からバイモユリの苗をもらってここハイムのベランダで育てたことがあります。
1年目は実家のの庭でと同じに成長し、きれいな花を咲かせてくれました。
ところが2年目になると半分くらいしか大きくならず、花も数えるほど。
そして3年目、ちょこっと目を出しただけ。その後は跡形もなく。
やはり、野の花は地植えでないとうまく育ちませんね。