荻悦子詩集「樫の火」より~「冬の星」

冬の星

 

流星が見えない夜が明けると
父の命日だった
夜には昨年と同じように
近くの大学のホールへ
クリスマスコンサートを聞きに行った

高名なヴァイオリン奏者は
姿からして鮮烈だった
ドレスの色が真ん中で
縦に白と黒とに分かれていた
その人はすぐに聴衆をひとつにした
流浪する人々から想を得たという
ラヴェルのツィガーヌ
遠くにあった畏れ

耳で身体でそれに触れさせる
大きく弓を引き
最後の一音を終えたとたん
幼い男の子がわっと泣いた

演奏会が終わると
丘の上の空に
星がいくつか瞬いていた
あれは何等星くらい?
推し測る目安をもう思い出せない

それから幾日か過ぎ
同じ人の演奏をCDで聞いている
リヒャルト・シュトラウスのヴァイオリン・ソナタ

ひとつひとつの音がくっきりと立ち
ヴァイオリンの音色は
太く深く響きながら高みへふいと舞い上がる
このようには私は翔けられない

私は車輪梅の枝を手にしていた
黒い小さい実を棚に飾ろうとしていた
部屋の明るさ
椅子の綻び
実の枝を飾る位置
心にあったことが飛び去り
手近な物の色や形が遠退いてしまう

窓に近寄って空を見上げた
空は星の光を隠して暗く凪いでいる
ピアノの音が
澄んで流れる水面を叩きながら渡ってきて
鳩尾の辺りから身体を揺さぶる
葉も実も乾いた車輪梅の枝を握ったまま
私はくっと頭を垂れた

荻悦子(おぎ・えつこ)
1948年、新宮市熊野川町生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。作品集に『時の娘』(七月堂/1983年)、『前夜祭』(林道舎/1986年)、『迷彩』(花神社/1990年)、『流体』(思潮社/1997年)、『影と水音』(思潮社/2012年)、横浜詩人会賞選考委員(2012年、16年)、現在、日本現代詩人会、日本詩人クラブ、横浜詩人会会員。三田文学会会員。神奈川県在住。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です