シンゴ旅日記インド編(77)我輩は牛でんねんの巻 郊外散歩

あんさん、あんさんってば、我輩でんがな。

今日はまた、えらい町外れに来てまんのやな、あんさんも。

そやそや、ヒダの仲間から聞きましたで、あんさんの田舎のギフでは男の人を呼ぶとき『アンヤ』って呼ぶんですって。

『兄貴』ちゅう意味ですってね。

これから『アンヤ、アンヤ』って呼びましょか?

恥ずかしいから、止めてくれってですか?

ほんじゃ、いつも通りのあんさんで、ようおますな。

えっ、呼び方はええけど、我輩の話は政治や、経済が混じってて、おもろないってですか。

そうでっか。我輩はあんさんに『この国のかたち』を知ってもらおう思うて話とるんですわ。

なんせオトンの国から来たヒトやから、シンキンカンちゅうか、教えてあげなあかんちゅうDutyみたいなもん感じるんですわ。

そんなら今日は政治、経済抜きで話しますわ。

あっ、あんさん、この町外れにはな、昔のもんがいろいろ残っておりますやで。

ちょっと一緒に町まで歩きましょか?

ええがな。一緒に歩くの嫌がらんといてなー。実はな、我輩な、今までこの近くの『草むらレストラン』でワイン・ハーフの会の仲間と一緒にフレッシュな草の食事してましたんや。

美味しおましたで。いろんな情報も交換してましたんや。

仲間はな、お腹一杯になったら、どっかへ行ってしもたんですわ。

我輩な置いてけぼりをくらいましたねん。

嫌われてまんのや、きっと我輩。

えっ、そんなに、いじけんなてですか。

おおきに、おおきに

そんでな、我輩ね、この辺、久しぶりやから、一人いや一頭で、ぶらぶらしてましたんや。(自分でいうのもなんやけど、我輩って、立ち直り早いな。)

そこであんさんを見つけたっていう訳でんがな。

まあ。いろんなお店がありますやろ。

まあ、見てみなはれ、屋台みたいに並んでるお店を、一番左がアイロン屋でっせ。

炭火のアイロンでんがな。

他の店では電気のアイロンを使っているとこもあるんでっせ、

そやけど、この炭火のんが一番ええんですわ。

蒸気が底板から出ませんけどね。

しっくり、いくんですわ。

シャツやズボンの伸びが電気モンと違いまっせ。

不便やないかって?

インドでは停電がしょっちゅうあるさかいな、この方がかえって便利なんですわ。

それに省エネですもんね。

日本にも、ちょっと前まであったそうですな。

オトンが言ってましたわ。

えっ、知らんて。あんさん、見たことないって、へぇー、そうでっか。

でもな、これ見るとな、我輩な、仲間がな、オイドにな、ジューって番号を入れられるのを思い出すんですわ。

その隣はミシン屋ですわ。

この国ではミシンが一台あればそんで商売になるんですわ。

この店の主人は孫が遊びに来たんで仕事やめて話しを聞かせとったとこやろね。

このおじいさんイスラムやね。

イスラムの帽子を被って、ひげ生やしてはるもんね。

今は断食の月やさかい、昼間はチカラがでぇーへんのやろね、きっと。

9月の半ばが断食明けのイスラム正月やってね。

あのおじいさん、いやひょっとしたら、お父さんかもわからへんけと。どっちゃにしても、きっと家ではコーランを子供に教えてるはるのやろな。『アラー、アクバル、アラー』って。

アイロンとミシン見て思い出したわ、中国の『客家(はっか)』って種族を知ってはりまっか?

あのヒトたちは『三刀』で身を立ててきたんやてね。

髪を切るハサミ、服作るハサミ、料理つくる包丁でっか。

その子孫にはシンガポールのリー・カン・ユーや台湾の李登輝や、フィリピンのアキノさんの祖先におるそうなね。

ヒトさんは、食っていくためには、なんでもええから手に職つけた方がええね。

他のお店が何を売ってはるか解りますか?

あれ解りやすいですやろ。タイヤでんがな。パンク修理屋ですわ。

軒にタイヤ吊るしてはるからイチモク・リョウゼンですがな。

この辺のお店は遠くから見ただけでわかるように何でも商品を軒先に吊るすんでっせ。

帽子やサンダルやお菓子や果物や。分かりやすいでっしゃろ。

ほな、これどないだすか?そうでんがな。MR. KEYでんがな。

えっ、DR.でっか?そうでっか?

この国な、物騒ですやろ。家にいくつもんの鍵がありまんのやで。

あっこで道を掃除してるヒトがいまっしゃろ。

ほうき見えますか?

えらい短いほうきでっしゃろ。

あんなじゃ、ヒトさんは腰を痛めまんのやろ。

我輩らは腰イタは関係おまへんで。

ヒトさんだけやてね。腰イタあるんは。

腰痛って言いまんのか。

なんでも漢字やね、そんで英語やね、最近の日本のヒトは。

なんでヤマトコトバを使わんのでっか。

話がそれてもたね。でもその腰イタな、原因は何ですねん。

えっ、わからへんて?日本では1,580万人の腰イタ患者がおるのにその85%が原因不明やてでっか。

セイシンシッカンと関係あるってでっか?

なんですか、そのなんとかドッカンちゅうのは。

ドッカンやない?シッカン。

へぇー、うつ病でっか、腰イタとうつ病とが関係あるんでっか?

初耳でんなぁ。

じゃあ、あのほうきと材料の関係を知ってまっか?

『腰イタ』と『ほうき』と関係があるのかって?

ありまんがな『腰イタと掛けて?』『ほうきと解く』』『そのこころは?』『一人では立っておれませんってね。』

えっ、座布団は無しやて。そんな殺生な。一枚くらいおくれーな。

そやそや、あのほうきを何で作ったか知ってまっか。

竹やおませんで。あれやがな、あの木の葉っぱ。

そうでんがな、椰子の葉っぱの筋ですわ。

一個コウたら四個上げる

あの葉っぱのな、薄いとこちぎってな、真ん中の筋だけにしてな、それを集めて作ってるんですわ。ところ変われば品変  わるっちゅうわけですな。家で使うほうきは違いますで。あれはイネみたいな柔らかい植物からつくるんですわ。日本でも一緒ですやろ。

だんだん町に近づいてきましたな。

何ですか?おかしいですか?

あの『BUY  1  TAEKE  4』の看板がでっか。

簡単でんがな。一個分買うたら、4個持ってけっ、ちゅうことでんがな。

つまり3個タダでんがな。

そんなにおかしいですか?他にもいっぱいありまっせ、

2個買うたら5個タダとか、3個買うたら10個タダとか。あの看板は一個買うたら、3個タダちゅうことですわ。

つまり一個の値段で4個もらえるちゅうことですやろ。

おかしいでっか?

日本でもおますやろ、抱き合わせ販売ちゅうのが。

それと一緒と違いまっか?違うってですか。

そんなもん、もともと一個の値段に4個分の値段が入っとるのですって。えっ。そんなら一個だけ買ったら損ですがな。

ちゃうか、最初から4個もらえるのか。ようわからんわ。

我輩らには。モノ買ったことないさかい。

あんさん、今度は上を見てばっかりでんな。

我輩らな、上見るような体のつくりになってへんのですわ。

何ですか?同じ顔したヒトの看板がようけあるが何やてですか。

あれね、この州の大臣の誕生日を祝う垂れ幕でんがな。

町中にいろんなポーズでありまっせ。

一緒に写ってるヒトが祝ってまんのや。

一種のセザミ・グラインディングでんな?

何やそれはてでっか?

『ゴマすり』でんがな。

そんなん言いませんか。すんません。(シャレやのになあ、シャレのわからん人なやあ。)

えっ、聞こえたって、すんません、

聞こえんように、つぶやいとったんですが。聞こえましたか?(この人耳はええなあ。耳のええ人は長生きするって言うけどな。そうか、そんならウサギさんは我輩より長生きかするんかなあ?)

えっ、何をブツブツ言ってるのかですって?

何でもおまへんで。(やっぱ、聞こえとるんかな?このヒトに我輩のつぶやきが。)

あんさん、日本の電機製品の看板もありまっせ。

シャープさんとパナソニックさんや。

昔の早川さんと松下さんやね。

会社の名前を勝手に英語に変えてもうて。

松下さんなんか最初はナショナルやろ、そして今度はパナソニックやがな。

さっきも言うたけど、なんでみなさん、社名を英語にしますのやろ。

昔の国鉄はJRですやろ、農協もJAって言うんですって。

そんなら日本相撲協会はどうするんですか?JSAちゅうんですか?ホ~ン。

JRAの競馬とよう似てまんな?

競牛なんてありませんか?JOAかJCAってゆうて。

えっ、日本では角で喧嘩さすのがあるってですか?野蛮でんな。

ほんなら馬さん同士がクビぶつけて喧嘩さすってありまっか。

ありませんてか。なんでやろね?不公平やわ。

そやそや、電気製品ゆうたらな、ここではソニーさんはあんまり見かけんのですわ。インドで作ること諦めたっちゅうことでっせ。

よその国で作ってここに持ってくるらしいですわ。

日本の電気メーカーさんは韓国の製品に負けとりまんねん。

アメリカやEUで売れてもインドはお客さんの好みが違いまんのやね。

町の看板ゆうたらな、その他にもいろんなのがありまっせ。

この看板は豚さんのインフルへの予防の呼びかけでっせ。

豚さんのインフルゆうたらWHOが世界終結宣言を出しよったらしいけど、この国はまだ豚さんのインフsいルにかかっとるヒトが大勢おりまんのや。そんで毎日死んでまんのや。

気をつけなあきませんで。

我輩と話してるのが一番よろしいのやおまへんか。

豚さんと話したらあきませんで。

豚さんないつも文句ばっかりやろ。ブーブーゆうて。シャレです、シャレ。(笑わんわ、このヒト、やっぱし、シャレのわからんのかなあ。)

我輩ら牛はな、あんまりヒトさんに迷惑掛けてへんさかいな。

看板はありませんのや。

でもな、我輩らいつも町を歩いてな、ヒトさんにPRしてまんのやで。

何でっか、あの人ごみでっか、今の時間はな、学校が終わる時間ですやろ。自転車で帰る子もおるし、オートに6人も8人も乗って帰る子らもいますんや。

でもな、親ゴさんが、ようけ迎えにきとりますやろ。

この国も過保護になって来とると思いますわ。

昔はほったらかしでしたがな。

ほれあれを見てみなはれ、校門の前ではお菓子売りに子供がたかってますわ。これって、どこの国も一緒とちゃいまっか。

でも、この子供らが明日の『この国のかたち』を作ってくれはるんですわ。頼もしいでんな。

教育は国の基本やね、要やね。

あんさん、あんまり子供の写真を撮ってはると誘拐犯人と間違えられまっせ、ほどほどにしときなはれや。

あれ、そんじゃあゆうて、我輩にカメラを急に向けんといてくんなはれ。 照れまんがな。

でも、こんなんで、よろしおまっか?パチリ。あっ、おヒーさんが沈みかけとるわ。あかん、我輩な、食事したら、息子に『この街の歩き方』を教えるよう、ヨメはんに言われとったんや。ほな、サイナラ。

えっ、あんさんの田舎ではサイナラを『アバ』って言うてたんでっか。

ほな、アバ、アバ。これでよろしゅうおまっか。ほな、サイナラ。(我輩、もう腹減ってしもうたわ。でも、いそがな、あかんがな。)

 

丹羽慎吾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です