シンゴ旅日記インド編(その61) 我が輩は。。。の巻

『我輩は猫である』を外国語に翻訳すると、それぞれの国の訳し方は日本ほど多くの組み合わせは無いと思います。

英語では                    I am a cat.

タイ語では                    ポム ペン メーオ(ねこ)

インドネシア語では         サヤ アダラー ス・エコール クチン

韓国語では                  ナヌン ねこ イムニダ

中国語では                  ウォー シー ねこ

ヒンズー語では              メー ねこ ハェーン

マラティ語では              ミィー ねこ アヘェ

ところが、日本語は素晴らしいですね。主語を聞いただけでそれが男性か女性か、職業はなにか、出身はどこか、なかには職業まで分かってしまうのです。

さらにBE動詞を聞くとそれだけで登場人物の性格まで見えてきます。

僕は猫です                              これ男の子の標準猫。

私は猫です。                           性別不明の標準猫

俺は猫だ。                              ちょっと悪ガキ猫

我は猫である。                         明治の男の大人猫

我輩は猫でんねん。                  昔の関西猫

ワテは猫でおま。                       大阪の商売猫

ワテは猫だんねん                     雁之助猫

うちは猫どす。                          舞妓猫

麻呂は猫じゃぞ                         公家猫

手前は猫であります。                 江戸の手代

わたくしは猫でございます            これも江戸の商人猫です。

拙者は猫でござる。                   武士猫

あっしゃ猫でございます。             下町のおじさん猫

余は猫だぞ                              殿様猫

あちきは猫でありんす                 花魁猫

ワシは猫だぎゃあ                      名古屋市長猫

わっちは猫やがな。                   岐阜のオバサン猫

オイどんは猫でごわす。              西郷猫

ワシャ猫じゃけんのー。               文太猫(菅原さんは本当は仙台出身)

オラは猫だ。                            お百姓猫

ミィーは猫ざんす。                     イヤミ猫またはトニー谷猫

その他にも一杯あります。小生、小職、本官、愚僧、某、朕、自分、おいら、あたい、わだす、やつがれ、みども、ぼくちゃん、、、、、、、

日本人の個性、感受性には世界の人が真似の出来ないものがあると思います。

 

丹羽 慎吾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です