詩~「流体」

流体

なぜ馬なのか
それも白い
疾走する肢体が
薄明のなか
青ざめて見える

濡れた砂に
私が残した旋律
わたしの歌はやがて乾き
砂はうねって丘をつくった
だが
やさしい稜線
などと
なぜ感じるのか

大きく揺れあがる馬の背
背の上に身を低く伏せる娘の身体も
激しく上下する
長い髪が吹き上がって
額を打つ
たてがみが渦巻いて
視界いっぱいに広がる

疾走は青ざめたまま弾け
しぶきとなって散る
自在な流体
流れ続ける目であるわたしのなかに
彼らがどっと身を跳らせたのだ

荻悦子(おぎ・えつこ)
1948年、新宮市熊野川町生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。作品集に『時の娘』(七月堂/1983年)、『前夜祭』(林道舎/1986年)、『迷彩』(花神社/1990年)、『流体』(思潮社/1997年)、『影と水音』(思潮社/2012年)、横浜詩人会賞選考委員(2012年、16年)、現在、日本現代詩人会、日本詩人クラブ、横浜詩人会会員。三田文学会会員。神奈川県在住。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です